株式会社 ワークスプランニング
食(栄養学)・健康・食生活改善などの書籍の企画執筆/講演/人材育成
| 「株式会社 ワークスプランニング」Home  |  ごあいさつ/プロフィール  |  出版物/掲載メディア  |  会社案内(主な著書/講師歴)  |

研修のご案内

  • 詳細はバナーをクリック



出版物のご案内

  • 食/栄養/健康/他
    好評発売中








  • ビジネス/他


  • 電子書籍
    new!

    2016/1/29発刊
    好評発売中

 

食生活のトータルプロデュース
「株式会社 ワークスプランニング」

年々、メタボリック症候群や朝食をとらない若い人達が増加傾向となるなど、食生活の乱れが 問題になっています。 なかなかこの状況が改善しない原因の一つとして、 栄養カラダのことに無頓着で、食生活の悪習慣がカラダにどのような影響を及ぼすのかをきちんと知らない人が多いことがあげられます。

 

自分で自分のカラダを守るためには、家庭や学校などにおける子供の頃からの食生活の大切さに対する意識付けがとても大切です。 食生活を通し「心(ココロ)」「体(カラダ)」が健康であり、いきいきとした毎日を過ごすことができるよう、少しでも皆様のお役にたてればと願っています。

 

 

執筆・講師依頼・取材はこちらよりお問合せ下さい。

 

 

 

インフォメーション

  •  2018/2/22(木)『快眠セミナー開催』 参加企業募集中!

    【らくらく快眠パック】が発売されました。

     ←詳細はこちらをクリック

    ◆4ステップのサイクルで睡眠習慣を改善!
    ◎良質な眠りをサポートし、心身の健康改善と生産性向上を支援するプログラム
    ・睡眠状況のチェック
    ・睡眠状況の分析
    ・らくらく快眠 カウンセリングの実践
    ・らくらく快眠 カウンセリング

     

  •  

  •  2016/1月 新刊発行
    【介護する人もされる人も心がなごむ介護食】

    〜美味しく・楽しく・超簡単!介護食レシピ〜冬編 [Kindle版] (株式会社マイナビ出版)
    村井 美月 (著)/高田 史子(料理)/秋山 幸子 (監修)

    ●介護される人へのやさしい食事作りとは?

    ●介護者が楽しくラクしてできる食事の作り方の基本

    ●基本の5つの考え方で、楽しくラクして介護食を作る提案

     

     

  •  

  • Webサイト【マイナビニュースキャリア】のインタビュー記事が掲載されました。
    『キャリアアップのいろは』

    ◆食欲不振の夏を乗り切る! 毎日の食生活の「○」と「×」
     ←詳細はこちらをクリック

     

     


  • 更新情報

    • 2018/02月 【2018/2/22(木)開催『快眠セミナー』】のお知らせを更新致しました
    • 2018/02月 【2018年第39回 食生活アドバイザー検定】のお知らせを更新致しました

     

     

    ■第39回7月検定
    2018/7/8(日)実施

    願書ご請求期限
    3月1日(木)〜5月11日(金)
    願書発送時期
    3月下旬

    受験申込受付期間
    4月2日(月)〜5月25日(金)

    受験票発送
    6月28日(木)到着予定

    受験票未着問合せ期間
    7月2日(月)〜3日(火)
    9:00〜17:00

    合否通知発送
    7月30日(月)

    合否通知未着問合せ期間
    8月17日(金)・20日(月)

    ■お問合せ
    (社)FLA ネットワーク協会
    http://www.flanet.jp



     03-3825-3477

     メールでのお問合せ


    日本栄養睡眠改善協会

    執筆コラム等   



    ▲PAGE TOP
    その他コンテンツ

    「介護する人もされる人も心がなごむ介護食〜美味しく・楽しく・超簡単!介護食レシピ〜冬編」マイナビ出版 [Kindle版] /「らくらく突破 管理栄養士[イメージ&ゴロ合わせ]頻出用語300」技術評論社/ 「管理栄養士最短合格のためのテキスト & 模擬問題」秀和システム/「今日からあなたが自信をもって生きていく方法」カナリア書房/「食生活アドバイザー検定 最短合格のための出る単!」秀和システム / 「被ばくから身を守るための知恵67 〜放射線防護食レッスン〜」女子栄養大 香川靖雄監修 共著 エクスナレッジ / 「3ステップで最短合格!食生活アドバイザー(R)検定2級テキスト&模擬問題」秀和システム / 「3ステップで最短合格!食生活アドバイザー(R)検定3級テキスト&模擬問題」秀和システム / 「やさしいアイデアの考え方まとめ方」自由国民社 / 「祝・還暦」〜六十歳からの心と体のメンテナンス 〜安保 徹監修 健康ジャーナル社 / 「トマトジュースダイエットレシピ」共著(ダイエット・栄養ページの執筆 )サンクチュアリ出版 / 「朝ごはんで人生を成功に導く方法(単体アプリ版)」アドレナライズ(電子書籍) / 他

      リンク(関連事業/団体)
    一般社団法人 日本栄養睡眠改善協会   http://eiyo-suimin.jp/

      リンク(提携先/その他企業や個人の方)
    食生活アドバイザー(R) FLAネットワーク協会   http://www.flanet.jp/
    NPO法人 みんなの食育    http://www.shokuiku.or.jp/
    株式会社 ミュール    http://www.la-mure.co.jp/index.html
    上田晶美のはなまるキャリア日記    http://hanamaru40.at.webry.info/
    街コミZAQ特派員杉並地区   http://machikomizaq.jp/users/tk-suginami01/
    npo法人 岡山コーチ協会    http://okayama-coaching.jp/index.html
    株式会社 総合心理研究所    http://office-akiyama.com/index.html
    東京家政大学 生涯学習センター
             http://www.tokyokasei.ac.jp/open_college/tabid/58/index.php
    中央ゼミナール    http://www.chuo-seminar.ac.jp/
    女子栄養大学大学院    http://www.eiyo.ac.jp/daigakuin/
    東京しごとセンター多摩    https://www.tokyoshigoto.jp/tama/
      セミナー・講座など

    2016.01『栄養睡眠改善リーダー養成講座』(食アドアカデミー)

    2016.01『栄養睡眠改善トレーナー養成講座』

    2016.01『睡眠と食事の力で今日から元気に就活』(東京しごとセンター多摩)

    2015.11『栄養睡眠改善リーダー養成講座開講』2期生

    2015.11『栄養睡眠改善リーダー養成講座開講』1期生

    2015.11『就職活動を成功に導く睡眠と食生活』(東京しごとセンター多摩)

    2014〜2015『食生活アドバイザー(R)検定合格講座』『食アド検定対策講座』
    (東京家政大学)/栄養学部編入サポート講座(中央ゼミナール)/他

    2013.05〜6『食生活アドバイザー(R)検定2・3級対策講座』(東京家政大学)

    2013.05『元気なココロとカラダを作るセルフコーチング』

    2013.05『あなたの夢を実現する"アイデアノート術"』(サンクチュアリ出版)

    2013.04『好きなことで食べていけるかっこいい生き方』(サンクチュアリ出版)

    2013.04〜05『人前で話すことが上手になる話し方講座』(食アドアカデミー)

    2013.03『食物栄養系受験者のための栄養学プレ学期』(中央ゼミナール)

    2013.02『放射性物質を体に取り込まない工夫、放射線防護食で防護』その他

    2013.02『人前で話す人のための表現力トレーニング』

    2012.12『自分の魅力を見いだし、講師力アップ!!』

    2012.12『夢をかなえる女子会〜話し上手になるためのミニ講座〜』

    2012.11『女性のためのキャリアアップ講座』

    2012.11『夢をかなえる女子会 第2回』

    2012.10『講師のための表現力トレーニング』

    2012.10『夢をかなえる女子会 第1回』

      リンク(出版社)
    株式会社秀和システム    http://www.shuwasystem.co.jp
    株式会社 自由国民社    http://www.jiyu.co.jp/
    株式会社 エクスナレッジ    http://www.xknowledge.co.jp/
    サンクチュアリパブリッシング    http://www.sanctuarybooks.jp/
    インプレスコミュニケーションズ    http://www.ips.co.jp
    健康ジャーナル社    http://www.kenko-journal.com/
    東邦出版株式会社    http://www.toho-pub.net/
    株式会社カナリア書房   http://www.canaria-book.com/
    技術評論社   http://gihyo.jp/book
    株式会社マイナビ出版   http://pub.mynavi.jp/